最終更新:
akubihikari 2017年02月03日(金) 15:44:44履歴
社長の遠山和久です。あくびグループ・あくびコミュニケーションズは「人々に明るい明日が来るようなサービスを提供したい」という強い思いから、創業いたしました。
当社の事業の大きな柱は、介護事業(居宅支援・訪問介護・訪問入浴・障害者支援・福祉用具販売)とインターネット事業(固定回線・モバイル)の二つです。この二つは全く違う業界ではありますが、技術を融合させることによって、利用者の皆さまにより良いサービスを創造し、ご満足いただけるように日々尽力いたしております。
社内では、サービスレベルの向上だけでなく、さまざまな従業員の成長支援を行っており、福利厚生により研修制度も多数設けています。従業員が成長できる楽しさ、働く楽しさを実感し、お客様により良いサービスを提供し続けられるような環境を目指してまいります。
あくびコミュニケーションズ株式会社代表取締役社長 遠山 和久
1. 外部環境を受け入れ、コントロールできることに専念する。
2. 関わる人に求められていることに答え、貢献する。
3. ダブルキャスト(二つ以上の業務内容)を理解する。
4. 常にスピードを重視し、当たり前の業務を徹底して行う。
5. 自らの成長に、自ら責任を持つ。
あくびグループ全体売上推移
2014年 1期目 0.8億円
2015年 2期目 2.7億円
2016年 売上見込み 14億5千万円
2017年 事業計画 27億8千万円
社名 | あくびコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
代表者 | 遠山和久 |
本社住所 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-4 渋谷黒川ビル5階B |
支社住所 | 〒530-0042 大阪府大阪市北区天満橋3-3-5 天満インキュベーションラボ308 |
TEL | 03-6416-5177 |
設立年月日 | 2015年3月3日 |
資本金 | 300万 |
従業員数 | グループ全体70名 |
取引銀行名 | 三井住友銀行 |
事業内容 | コールセンター事業、プロバイダサービス事業、介護関連事業、MVNO事業 |
関連会社 | 株式会社あくび |
顧問弁護士 | 弁護士法人PRESIDENT 赤坂溜池山王法律事務所 |
許認可 | 電気通信事業者届出番号 A-27−14410 |
加盟団体 | 埼玉県川口市介護事業社協議会 一般社団法人 テレコムサービス協会 |
主要取引先 | NTT東日本,NTT西日本,Google株式会社,GMOインターネット株式会社,中西金属工業株式会社,シーティマシン株式会社,株式会社フォーバルテレコム,ウェブルート株式会社,スターティア株式会社,株式会社リロクラブ,株式会社インターネットイニシアティブ,株式会社セールスパートナー,ITX株式会社,丸紅テレコム株式会社,株式会社U-NEXT |
(-あくび光 | あくびコミュニケーションズ より)
タグ
最新コメント